美しい白い歯へ憧れていませんか?
ホワイトニングによって美しく自信のある口元へ導きます
ホワイトニングのご案内
歯を削ることなく輝くような白い歯が手に入ります
ホワイトニングには3つの種類があり、歯医者で行う「オフィスホワイトニング」、ご自宅で行う「ホームホワイトニング」、歯医者とご自宅両方で行う「デュアルホワイトニング」があります。患者様の生活スタイルをお伺いし、適正なホワイトニングをご提案致します。
また、当院では日本人の歯に合わせた国産の薬剤を使用しております。前歯に詰め物や差し歯がある場合、色を合わせるか詰め物や差し歯を入れ替える必要があります。患者様の理想により近付けるため良い方法をアドバイスさせていただきますので審美歯科にも力を入れる当院にご相談ください。
デュアルホワイトニングについて
「オフィスホワイトニング」と「ホームホワイトニング」のいいとこ取り
デュアルホワイトニングとは、歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」と自宅で行う「ホームホワイトニング」の両方行う方法です。オフィスホワイトニングやホームホワイトニングに比べ、色が戻りにくく半年~1年程度効果が続くと言われています。
デュアルホワイトニングのメリット・デメリット
- 通常より白い歯にすることも可能
- ホワイトニングの効果が長い
- 再度着色がしずらい
- コストが高い
デュアルホワイトニングの流れ
-
- STEP1治療前の歯の色をチェック
- ホワイトニングができるかどうかの検査を行います。
治療が行えると判断された場合は、歯の色の診断と写真をとります。
また、もし虫歯の治療等の必要があれば、まず最初に治療を行います。
-
- STEP2歯のクリーニング歯垢・歯石の除去
- ホワイトニングの効果を高めるために、ホワイトニングを始める前に歯の表面をキレイに清掃します。
-
- STEP3歯の表面にジェルを塗布
- レザー照射の前に、ホワイトニング剤を対象の歯に塗布します。
-
- STEP4特殊な光を照射(数回繰り返し)
- 歯にレーザーを照射します。照射時間は、個人差により変わる事があります。
-
- STEP5専用のカスタムトレーを歯科医院にて作製
- ホームホワイトニング専用トレー(マウスピース)を作るため、歯の型どりをして次回の来院時、お受け取り頂けます。
-
- STEP6歯のクリーニングと自宅での使用法説明
- マウスピースを用いてご自宅で行うホームホワイトニングの使用法説明を致します。
-
- STEP7自宅でトレー・ジェルを用いてホワイトニング
- ご自宅ではもちろん、休憩時間や帰宅時、入浴中、睡眠中など、空いた時間を利用して行っていただけます。
デュアルホワイトニングの料金
- 金額(税込)
- ¥64,800
オフィスホワイトニングについて
歯医者さんで行うホワイトニング
オフィスホワイトニングとは、歯科医院で行うホワイトニングのことで、歯の表面に濃度の高いホワイトニング剤(過とい酸化水素)を塗布し、ライトを照射するホワイトニング治療になります。
「大切な予定があるのでそれまでに急いで歯を白くしたい!」という方に最もオススメなホワイトニングです。
オフィスホワイトニングのメリット・デメリット
- 短時間で効果を感じやすい
- 1回約1時間程度の治療
- 色戻りが早い
- 定期的に通院が必要
オフィスホワイトニングの流れ
-
- STEP1治療前の歯の色をチェック
- ホワイトニングができるかどうかの検査を行います。
治療が行えると判断された場合は、歯の色の診断と写真をとります。
また、もし虫歯の治療等の必要があれば、まず最初に治療を行います。
-
- STEP2歯のクリーニング歯垢・歯石の除去
- ホワイトニングの効果を高めるために、ホワイトニングを始める前に歯の表面をキレイに清掃します。
-
- STEP3歯の表面にジェルを塗布
- レザー照射の前に、ホワイトニング剤を対象の歯に塗布します。
-
- STEP4特殊な光を照射(数回繰り返し)
- 歯にレーザーを照射します。照射時間は、個人差により変わる事があります。
オフィスホワイトニングの料金
- 金額(税込)
- 1回目
- 43,200円
- 2回目
- 21,600円
オフィスホワイトニングで使用するアイテム
-
- COSMO BLUE(コスモブルー)
- 広範囲を一度に効率よく照射でき、光源にはLEDを使用することで発熱が少なく、長時間の照射でも患者様にやさしいホワイトニングを実現しております。
-
- TiON In Office (ティオン オフィス)
- オフィスホワイトニングは高い過酸化水素濃度のホワイトニング材を用いる必要がありますが、濃度が高くなればなるほど知覚過敏など有害事象発生のリスクも高まります。ティオンオフィスは新技術「可視光応答型光触媒V-CAT」の応用により、比較的低い過酸化水素濃度での高いホワイトニング効果と低刺激性を両立させた新しいオフィスホワイトニング材です。
ホームホワイトニングについて
自宅で行うホワイトニング
ホームホワイトニングとは、自宅で行うホワイトニングのことです。
マウスピースを作成することで、薬剤を購入するだけで何度もメンテナンスをおこなうことが可能です。自分のペースで施術できるので気軽で手軽に施術できますし、好みの白さになるまで継続することができます。
ホームホワイトニングのメリット・デメリット
- ライフスタイルに合わせておこなえる
- 色の後戻りが少ない
- 自分の好みで白さを調節できる
- 白くなるまでに時間がかかる
ホームホワイトニングの流れ
-
- STEP1治療前の歯の色をチェック
- ホワイトニングができるかどうかの検査を行います。
治療が行えると判断された場合は、歯の色の診断と写真をとります。
また、もし虫歯の治療等の必要があれば、まず最初に治療を行います。
-
- STEP2歯のクリーニング歯垢・歯石の除去
- ホワイトニングの効果を高めるために、ホワイトニングを始める前に歯の表面をキレイに清掃します。
-
- STEP3専用のカスタムトレーを歯科医院にて作製
- ホームホワイトニング専用トレー(マウスピース)を作るため、歯の型どりをして次回の来院時、お受け取り頂けます。
-
- STEP4歯のクリーニングと自宅での使用法説明
- マウスピースを用いてご自宅で行うホームホワイトニングの使用法説明を致します。
-
- STEP5自宅でトレー・ジェルを用いてホワイトニング
- ご自宅ではもちろん、休憩時間や帰宅時、入浴中、睡眠中など、空いた時間を利用して行っていただけます。
ホームホワイトニングの料金
- 金額(税込)
- ¥37,800
ホームホワイトニングで使用するアイテム
- TiON Take Home(ティオン ホーム)
- ジェル状のホームホワイトニング材で、マウストレーへの注入時にはタレにくく、装着時には歯面へムラなく均一に広がる適度な流動性を持ち、患者さん自身が確認しやすい白色ジェルです。またトレーシートは柔軟性と耐衝撃性に優れた材質を採用。患者さんの違和感が少ないソフトな装着感のマウストレーが製作でき、長時間のホワイトニングも快適に行えます。