2025.11.06
プラセンタ注射について

プラセンタとは「胎盤(たいばん)」のことです。胎盤は赤ちゃんのへその緒とつながっていて、栄養や酸素を赤ちゃんに届け、赤ちゃんを育てる役割を持っています。胎盤には細胞を育て、活性化させるたくさんの成長因子(タンパク質やアミノ酸、核酸、ビタミンなど)の栄養素がたいへん豊富に詰まっています。

プラセンタエキスとはヒトの胎盤から抽出されたエキスの有効成分のことです。このプラセンタエキスを注射することにより、プラセンタが体内にとりこまれ、美容や疲れなどに効果を発揮するといわれています。

当院ではメルスモンを使用します。厚生労働省で医薬品として認可されています。

ヒト胎盤ホルモン=プラセンタは、肝炎更年期障害の治療薬として厚生労働省から認可されているお薬です。定期的に注射することでこれらの病気に対して治療効果を期待することができます。

また、病気の治療以外にも、疲労の回復自己免疫疾患アレルギー疾患の改善美肌アンチエイジングなどの美容効果が認められているため、広く活用されています。

  • 免疫賦活作用:病気に対する抵抗力を高める
  • 活性酸素除去作用:活性酸素を除去し、老化を防ぐ
  • 強肝・解毒作用:肝臓の働きを強化する
  • 妊婦の乳汁分泌促進作用:妊婦の乳汁分泌を促進する
  • 抗アレルギー作用:アレルギーを抑える
  • 疲労回復作用:疲労の回復を促す
  • 美肌促進作用:シミ、シワ、ニキビを抑え、美白を促す
  • 胃腸:胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃下垂、便秘、貧血、糖尿病
  • 婦人科:更年期障害、生理痛、生理不順、冷え性、月経不順
  • 整形外科:関節痛、腰痛、肩こり
  • アレルギー科:花粉症、気管支喘息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎
  • 神経科:不眠症、自律神経失調症、頭痛
  • その他:免疫力減退、リウマチ、膠原病、放射線障害、風邪、癌、精力減退 視力減退、視野狭窄、白目の濁り、嗅覚減退、味覚減退、耳鳴り、頭痛、アルツハイマー
  • 美容:美白、美肌、シミ、シワ、たるみ

上記のほかにもさまざまな効果効能が報告、確認されています。

【更年期障害をお持ちの45~59歳までの女性が対象】

メルスモン1A注射 【3割負担の方で自己負担金】

初回…1,000円程度 2回目以降…500円程度

※週2~3回の注射をある程度(初めは1ヶ月程度)継続して治療されることをお勧めします。

【特に対象制限はありません】

メルスモン1A注射/1,650円 メルスモン2A注射/3,300円 メルスモン3A注射/4,950円

※特に注射の回数についての制限はありません。

注意事項

過去60年間もの間、国内で一例も感染症の報告はありませんが、厚生省が「ヒトの血液や組織を使用した治療を受けたものは、理論上感染の危険性がゼロではないため、献血ができない。」と一律に決めたこともあり、プラセンタ注射を一度でも受けると献血ができなくなってしまいます。これはプラセンタ製剤だけではなく、ヒトアルブミンや輸血を受けた方なども同様に制限されます。

プラセンタ注射の主な副作用は、注射部位の内出血、疼痛、発疹、熱感、掻痒感、硬結です。

内出血はどんな注射や採血でも起こり得るもので、起こったとしても、長くて2週間程度で自然と色が薄くなり、治っていきます。

硬結は1~2日で消失しますが、同じ部位にばかり注射をしていると、稀に硬結が残ることありますので、気になるようであれば中止してください。当院では、毎回左右で部位を変更して注射をし、皮膚が硬くならないように予防しています。

定期的な注射が難しい方や、

プラセンタ注射をされている方のホームケアには

プラセンタのサプリメントをお取扱いしております。

JBPポーサイン100 ¥16,200 

ブタ由来のプラセンタエキスをカプセルにとじこめたプラセンタサプリメントです。美容目的、更年期症状の緩和、プラセンタ注射の治療を行っている方のホームケアとしてご利用いただけます。

内容量:43g [(1粒重量430mg、1粒内容量350mg)×20粒×5袋]

食品として1日3~6粒を水または湯でお召し上がりください。

  • フリーズドライ製法: 熱に弱いプラセンタの有効成分を損なわないように、フリーズドライ(凍結乾燥)で粉末化し、カプセルに詰めています。
  • 添加物フリー: 余計な添加物を一切含まず、豚プラセンタエキス純末100%をカプセルに凝縮しています。 
  • 豚アレルギーの方は注意: 豚由来のプラセンタを使用しているため、豚アレルギーを持つ方は使用できません。
  • 医師への相談を推奨: 妊婦や授乳中の方、特定の病気で治療中の方は、摂取前に医師に相談することが勧められています。 
ご予約について
当院はご予約の患者さんを優先して診療しております。急患は随時受け付けておりますので、お急ぎの場合はお電話でご連絡下さい。
※初診の方はこちらのご注意事項をご覧の上、診療予約をお願いいたします。
オンライン診療をご希望の方
  • 内科
  • アレルギー科
  • 美容皮膚科
オンライン診療をご希望の方は、以下のバナーより診療予約をお願いいたします。
オンライン診療の受付はこちら
インスタグラム、メールにて
直接のご相談も賜っております。
治療中や治療後など、不安やトラブルといったご質問等をメールでも対応しておりますので、お気軽にご連絡ください。
※1 当院の患者様に限定させて頂きます。早朝・深夜・休診日のご連絡の場合、お返事に少々時間がかかる場合があります。ご了承ください。
顧問弁護士 中村国際法律事務所
Crystal 医科歯科 Clinic International
〒810-0073 福岡県福岡市中央区舞鶴3丁目9-39
福岡舞鶴スクエア1F
福岡市営地下鉄(空港線)赤坂駅から徒歩4分
診療時間
9:30 ~ 13:00 × ×
14:00 ~ 19:00 × × ×
休診日:水曜・日曜・祝祭日
※▲土曜日の午前は9:00~13:00となっております。
※ご予約の最終受付時間は、午前中12:30、午後18:30とさせていただきます。
顧問弁護士 中村国際法律事務所
ご予約はこちら