• MEDICAL
2025.09.29
胃と腸の専門外来について

食事を食べて栄養素をしっかりと体の中に取り込むには、胃での消化と小腸・大腸からの吸収がとても大切です。

また、小腸に細菌が異常増殖するSIBOや、腸の粘膜同士の結合(タイトジャンクション)がゆるくなるとリーキーガット症候群(腸漏れ症候群)やそれによって遅延型アレルギーを引き起こします。

胃と腸をケアすることで色々な症状に対する根本治療となります。

リーキーガット症候群/遅延型アレルギー

慢性的な炎症は蕁麻疹、ニキビ、疲労感、便通異常、メンタル異常などを引き起こします。

検査内容料金
ピロリ菌検査(血液)ピロリ菌の有無2,200円
ピロリ菌検査(呼気)ピロリ除菌後判定6,600円
遅延型アレルギー検査(血液)体に炎症を引き起こす原因や腸の状態(リーキーガット)を調べる120項目 38,500円
219項目 55,000円
GI -MAP(便遺伝子検査)日和見菌や寄生虫を調べる77,000円
GI -MAP+ゾヌリン(便遺伝子検査)リーキーガット確定診断93,500円
有機酸検査(尿)カンジダを調べる64,900円

治療法

①腸管バリア機能改善(2ヶ月)

使い方使用期間料金
レチノールミセル
(ビタミンA)
1日1回、1回1錠
朝か夕食直後
2ヶ月9,720円
グルタミンビオ1日1回、1回1錠 
朝か夕食直後
4,320円
ビタミンDスプレー1日1回4プッシュ1ヶ月3,200円
亜鉛1日3回食直後、1回1錠1ヶ月3,500円

※SIBOの場合は同時にフラジール治療を行う

②ピロリ除菌(1週間)

使い方使用期間料金
ボノピオン(3剤合剤、抗生剤フラジール)1日2回食後、1回1錠1週間11,000円

③日和見菌除菌(2週間×2~3クール、2週間おきに)

使い方使用期間料金
フラジール      (メトロ二ダゾール)1日2回食後、1回1錠2週間3,300円

④カンジダ除菌(3~6ヶ月)

使い方使用期間料金
ファンギゾンシロップ
(カンジダ殺菌)
1日1回朝食後、1回2ml12日分4,400円
インターフェースプラス
(カンジダ変性)
1日2回食後、1回1錠2ヶ月13,200円
ABx
(善玉菌増加、カンジダバイオフィルム破壊)
1日1回朝食後、1回1錠2ヶ月10,800円
コンプリートバイオティクス
(菌多様性を作る)
1日1回食後、1回1錠2ヶ月8,100円

⑤除菌後のアフターケア(2ヶ月)リーキーガットの予防・治療

使い方使用期間料金
ファクター6
(腸内フローラ増加、タイトジャンクションのケア)
1日1回、1回1錠2ヶ月12,960円
セレンエイド
(グルテン・カゼイン消化)
1日3回、1回1錠2ヶ月15,660円

(全て税込)


SIBO(小腸内細菌異常増殖症)

小腸の中に腸内細菌が生んだ多くのガス(水素、メタン、硫化水素など)があると、小腸が膨らみ胃が圧迫されて胃酸逆流、腹部膨満感を感じます。腸内環境が悪くなると下痢、便秘になったり、腸内細菌のバランスが崩れることでエンドトキシンが過剰に産生し、慢性的な炎症から脂肪肝、肥満、糖尿病、睡眠の質低下、自律神経失調を引き起こします。

✖️発酵食
✖️小麦
✖️玉ねぎ
✖️ニンニク

ご予約について
当院はご予約の患者さんを優先して診療しております。急患は随時受け付けておりますので、お急ぎの場合はお電話でご連絡下さい。
※初診の方はこちらのご注意事項をご覧の上、診療予約をお願いいたします。
オンライン診療をご希望の方
  • 内科
  • アレルギー科
  • 美容皮膚科
オンライン診療をご希望の方は、以下のバナーより診療予約をお願いいたします。
オンライン診療の受付はこちら
インスタグラム、メールにて
直接のご相談も賜っております。
治療中や治療後など、不安やトラブルといったご質問等をメールでも対応しておりますので、お気軽にご連絡ください。
※1 当院の患者様に限定させて頂きます。早朝・深夜・休診日のご連絡の場合、お返事に少々時間がかかる場合があります。ご了承ください。
顧問弁護士 中村国際法律事務所
Crystal 医科歯科 Clinic International
〒810-0073 福岡県福岡市中央区舞鶴3丁目9-39
福岡舞鶴スクエア1F
福岡市営地下鉄(空港線)赤坂駅から徒歩4分
診療時間
9:30 ~ 13:00 × ×
14:00 ~ 19:00 × × ×
休診日:水曜・日曜・祝祭日
※▲土曜日の午前は9:00~13:00となっております。
※ご予約の最終受付時間は、午前中12:30、午後18:30とさせていただきます。
顧問弁護士 中村国際法律事務所
ご予約はこちら